誰かの参考になれば幸いです。
ちなみにdev accountをとったのは、Activity Acount APIを使ってみたかったからです。
2018/6/9 14:30
dev accountの申請を送りました。(うっかりスクショを取り忘れました)
特段書くべきことはないですが、「なぜアカウントをとりたいか」だか「どんなアプリを開発してるか」だか(どっちだったか忘れた)を最低300文字の英文で説明しなければなりません。作文です。これが結構大変でした(英弱)。
2018/6/11 23:00
twitter dev teamから英語でメールが届きました。
内容としては、「お前は複数のアプリ開発してるけどトークン使いまわしてるんじゃねえよな?一応それぞれのアプリの説明をメールの返信でくれ。もしくはアプリを1つに絞って作業完了報告メールを返信しろ」みたいな感じです。
2018/6/13 1:00
2018/6/13 1:00
仕方ないので、使ってなかったアプリを削除、使用中のアプリケーションについては説明を英語で返信しました。
2018/6/15 5:40
twitter devから英語でメールが来ました。内容は「お前の申請通ったぞ」とのことです。
2018/6/16 20:00
メールが来ていたことに気づき、twitter devのマイページを見に行きました。
が、「You are on the waitlist」(申し込み審査中)と表示されたままでした。
2018/6/17 12:30
仕方がないので、来ていたメールに「まだ審査中って出るんだけどどうなってんの?」って英語で返信しました。
2018/6/23 13:00
メール帰ってこないのでどうすべきか悩み中です。
開発者向けの窓口もよく分からんっていう
2018/7/28 1:40
Twitter APIの厳格化が発表されたので、自分のdevページを見に行ったら通ってたっぽい・・・です。
ちょこちょこ確認してたので許可下りたのはつい最近だと思われますが・・・
何がきっかけだったのかは正直謎
2018/6/15 5:40
twitter devから英語でメールが来ました。内容は「お前の申請通ったぞ」とのことです。
2018/6/16 20:00
メールが来ていたことに気づき、twitter devのマイページを見に行きました。
が、「You are on the waitlist」(申し込み審査中)と表示されたままでした。
2018/6/17 12:30
仕方がないので、来ていたメールに「まだ審査中って出るんだけどどうなってんの?」って英語で返信しました。
2018/6/23 13:00
メール帰ってこないのでどうすべきか悩み中です。
開発者向けの窓口もよく分からんっていう
2018/7/28 1:40
Twitter APIの厳格化が発表されたので、自分のdevページを見に行ったら通ってたっぽい・・・です。
ちょこちょこ確認してたので許可下りたのはつい最近だと思われますが・・・
何がきっかけだったのかは正直謎