2021年12月5日日曜日

【Sky Bees】#2 拠点拡張&養蜂スタート

 前回丸石製造機を作成したので,Hammerで丸石を砕き,Gravel・DustをひたすらSieveで砕いて資源を作成していきます.

並行して拠点拡張.Wandを使うとかなり効率的に進められます.
Dirt Generatorも作成し,Crucibleもホッパーで投入を自動化しておきます.
ちなみに,Crucibleの熱源については,火>マグマ>松明の順で溶かすスピードが上がるので(https://ex-nihilo-minecraft.fandom.com/wiki/Crucible#Melting),準備が出来次第,ネザーラック+火に変更予定です.

2021/12/08追記:Crucibleの熱源については,Crucibleを使用したレシピをJEIで見ようとする(Uキーもしくはレシピ上で右クリック)と,熱源とその効率の一覧を見ることができることに気が付きました.
どうやら火よりもUranium Blockの効率の方が良いようです.


その後は養蜂要素を進めていきます.
前回土をSieveに投入してゲットしたAncient Spores, Grass Seedsを土ブロックに対して右クリックして,それぞれMycelium, Grass Blockを作成します.
Grass Blockに対しては骨粉を利用して草を生やし,Tier1のBee Hiveを作成.
クエストで貰ったDandelionはBonsaiを利用して増やし,Buzzing Dollの素材に利用します.


Myceliumの上にBarrelを設置して水を投入し,生成されたWitchwaterに対してBuzzing Dollを右クリック.バニラの蜂がスポーンします.
スポーンした蜂はBee Jarで確保し,養蜂施設へ.

養蜂の基礎ができてきたので,次回はResourceful Beesの交配を進めていきたいと思います.
Honeycomb回収の自動化もできればやりたい...!

0 件のコメント:

コメントを投稿